春のおすすめ天ぷら食材

冬の間に溜まった老廃物をデトックス

新年度や新学期など新しいことがスタートする春は、芽吹きの季節。みずみずしい春野菜が出回ります。菜の花やたけのこ、たらの芽、うどなどには、ほのかな苦みやえぐみがありますが、実はこれらにはデトックス作用のある様々な成分が含まれています。寒い冬の間は代謝が下がり、老廃物が体内に溜まりがち。春野菜のデトックス成分を活用して元気な体を取り戻しましょう!

おすすめ食材 菜の花

菜の花

春野菜を代表する菜の花のほのかな苦み成分は「硫黄化合物イソチオシアネート」という成分で、肝臓の解毒作用を高めてくれるデトックス効果があるといわれています。また、「ビタミンC」の含有量は野菜の中でもトップクラスで、抗酸化作用や免疫力を高める「β-カロテン」も豊富です。これらの栄養素や成分は、花が咲く前のほうがたっぷりと含まれているため、選ぶときに注意し、購入したらできるだけ早く食べましょう。また、脂溶性ビタミンの「β-カロテン」は油と一緒に摂ることで吸収率が上がるため、天ぷらにするのがおすすめです。色良く茹でてひな祭りのちらし寿司に散らせば、ボリュームも華やかさもアップしますよ。

菜の花 ワンポイント!

購入するときは、茎の切り口がみずみずしくハリがあり、色鮮やかなものを選ぶのがポイント。すぐに調理できないときは、湿らせたキッチンペーパーに包んでおくと鮮度が保てます。

おすすめ食材 たけのこ

たけのこ

たけのこに豊富に含まれる「食物繊維」と「カリウム」には、体内に滞っていた水分や老廃物を排出する作用があります。また、うまみ成分でもある「アスパラギン酸」には、疲労回復やスタミナアップの効果も。購入したら、すぐに米ぬか・唐辛子と一緒に茹でてあく抜きをしましょう。たけのこは低カロリーで食べ応えがあり、部位によって歯応えや味わいが違うので、様々な楽しみ方ができます。やわらかな穂先はそのまま天ぷらに、根元の固いところは千切りや1cm角に切って他の食材とかき揚げにするのがおすすめです。

たけのこ ワンポイント!

ひき肉に下味をつけてよくこねた肉だねを作り、半月に切ったたけのこではさみ揚げにすれば、子どもたちにも喜ばれるボリュームメニューになります。

2020年3月

まだまだあります!春のおすすめ食材

アスパラガス

アスパラガス

アスパラガスの穂先にはうまみ成分でもある「アスパラギン酸」などの栄養素がいっぱい。大き目の鍋で揚げる場合は、豪快に1本丸ごと揚げて穂先からかぶりついて!幸せな気分になれますよ。

ふきのとう

ふきのとう

あくが強く、ほろ苦さが魅力のふきのとうを味わうなら、やっぱり天ぷら!ナトリウムや老廃物を体外に排出するデトックス効果が期待できる「カリウム」も豊富です。

そら豆

そら豆

茹でて食べることが多いそら豆。実は、揚げるとホクホク感や甘さがアップ!天ぷらにすれば、衣で香りが閉じ込められ、より旬のおいしさを楽しむことができます。あつあつ揚げたての、ホクホク食感を楽しんで!

桜エビ

桜エビ

サクサク食感と香ばしい風味がたまらない桜エビ。たけのこやそら豆、新玉ねぎなどの春の食材と組み合わせてかき揚げにすれば、お口いっぱいに春のおいしさが広がります。

SHOWAのおすすめレシピ

春のおすすめ食材を使用したレシピをご紹介します

天ぷら粉のレシピを
もっと見たい方はコチラ!

天ぷらのお話いかがでしたか? 天ぷらのトリビア&豆知識はまだまだあります!